カルチャーデザイン部だより 〜「サラメシ」出演!食と暮らしをデザインする〜

7月6日(木)に念願だった「サラメシ(NHK総合)」にLFCのランチタイムが放送される事になりました!(※一部地域を除く)。
撮影は5月に行われ、番組の主役であるランチ風景だけでなく、オフィスでの仕事風景や堆肥回収会イベントに至るまで、 数日間にわたって密着取材していただきました。
弊社公式インスタグラムでも度々投稿してご好評いただいているLFCのオフィスランチ。
取材当日もいつもと変わらずオフィスのコンポスト堆肥からできた循環野菜をふんだんに使ったランチをご紹介させていただきました。
新鮮な野菜たちが彩り鮮やかに盛り付けられ、 身体にも目にも、そして地球にも優しいランチになっています。
サラメシスタッフの方々とオフィスで記念写真を。とても楽しい撮影となりました。
この番組を通じて、 視聴者の皆様がコンポストの活用法について知るきっかけとなり、たのしい循環生活を実践するお仲間が増えることを願いつつ、私たちも放送を楽しみにしています。
是非みなさんもご覧くださいね!
NHK「サラメシ」放送予定
●7月6日(木) 午後19:30 〜 午後19:57 (※関西地方を除く)
●7月9日(日) 午前8:00 〜 午前8:23 (※関西地方のみ)
【再放送】
●7月13日(木) 午後12:20 〜 午後12:43
※お住まいの地域の放送予定日時の詳細はサラメシの公式HPでご確認ください。
サラメシとは?(公式HPより引用)
働くオトナは腹が減る!
番組の主役はずばり「働く人のランチ」。
サラリーマンの昼食(サラメシ)から、話題の企業の社長さん、憧れのスポーツ選手まで。多彩な職業の人々の様々なランチを徹底的にウォッチング。この仕事だからこのランチというおどろきの法則や、笑いと涙のエピソードなど。ランチを入り口に現代日本で働く人びとの喜怒哀楽を、楽しく鋭くみつめます!
中井貴一さんの DJ 風本音トーク満載のナレーションで、極上の時間をどうぞ!
『カルチャーデザイン部からのお知らせ』
カルチャーデザイン部では、コンポスト堆肥を使った「初めてのベランダ菜園講座」を毎月2回オンラインで実施しています。
「初めて家庭菜園に挑戦したい」「過去にうまくお野菜を育てられなかったけど再チャレンジしたい」
そんな方へ、栽培のコツから初心者でもたのしく学べる講座を開催します。
生ごみが土になり野菜に生まれ変わる、あなたから始まる食循環を一緒に体験しませんか?
講座の詳細はこちらから
関連ニュース

カルチャーデザイン部だより〜旬を食べ尽くす、夏野菜を使った保存食レシピ
今が旬の夏野菜。 たくさん収穫できる今こそ、保存食づくり 食卓に彩りを添える旬の野菜。 日本には四季があることで、野菜を通して食の豊かさや楽しみを感じることができます。 野菜には、出始めの「走り」「盛り」「名残」の3つシ […]

カルチャーデザイン部だより〜暑い時期こそ取り入れたいハーブウォーター
ハーブウォーターで涼ある暮らし LFCのオフィスがある福岡では、雨を楽しむ間も無く、あっという間に梅雨が明けてしまいました。その後はまとまった雨もなく、暑い日が続いています。 暑い日が続く日々では、冷房の効いた部屋にこも […]

カルチャーデザイン部だより〜梅仕事の王道、梅干しづくり
毎年の習慣にしたい「梅仕事」 「梅仕事」という言葉を耳にしたことがありますか? 梅が出回る5月中旬から6月はじめのころに保存食を作る一連の作業に、梅仕事という名前がついています。 梅干し、梅味噌、梅シロップ、梅酒、梅酵素 […]

カルチャーデザイン部だより〜新芽やつぼみで作る酵素シロップ
酵素シロップは、芽吹きの季節ならではの手仕事 一年の中でも、特に爽やかで過ごしやすい季節になりました。植物が一斉に成長し、新緑は美しく、さまざまな花が開花し植物のエネルギーを感じます。そんな植物の新芽や花芽、蕾を使った酵 […]