カルチャーデザイン部だより 〜ゴーヤを味わい尽くす〜

夏の定番お野菜「ゴーヤ」。LFC事務所の庭ではゴーヤが豊作で、収穫を楽しんでいます。 歯ごたえと程よい苦味が美味しいゴーヤと、熟れたオレンジ色のフルーティーなゴーヤ、両方の美味しさを味わうレシピをご紹介します。
歯ごたえと程よい苦味が美味しいゴーヤ
ゴーヤにはカリウム、ビタミンC、葉酸が多く含まれていて、夏の旬の時期には積極的に食べたい野菜です。
夏バテのビタミンB1不足による倦怠感を改善するため、豚肉と炒めるのもおすすめ。。
スパイスを効かせると、より夏バテ改善の一品に仕上がります。
苦味が苦手な方はチップスが◎
ゴーヤの取扱いの基本は、「水に長時間さらさない」「加熱はサッとする」を心がけると美味しくできますよ。
フルーティーなオレンジ色のゴーヤ
ゴーヤは熟れるとオレンジ色に変わります。このオレンジのゴーヤで作るスムージーがとっても美味しくて、LFCスタッフに大好評です。
オレンジ色のゴーヤーはスーパーでは手に入らないので、家庭菜園ならではのお楽しみの味わい。
梅シロップや柑橘類と一緒にミキサーにかけると、夏の疲れを癒してくれるパワードリンクになります。
まだまだ暑い日が続く今年の夏。夏バテで疲れた体や日差しをいっぱい浴びた後にはゴーヤを味わって、元気に夏をお過ごしください。
『カルチャーデザイン部からのお知らせ』
カルチャーデザイン部では、コンポスト堆肥を使った「初めてのベランダ菜園講座」を毎月2回オンラインで実施しています。
「初めて家庭菜園に挑戦したい」「過去にうまくお野菜を育てられなかったけど再チャレンジしたい」
そんな方へ、栽培のコツから初心者でもたのしく学べる講座を開催します。
生ごみが土になり野菜に生まれ変わる、あなたから始まる食循環を一緒に体験しませんか?
講座の詳細はこちらから
関連ニュース

カルチャーデザイン部だより〜旬を食べ尽くす、夏野菜を使った保存食レシピ
今が旬の夏野菜。 たくさん収穫できる今こそ、保存食づくり 食卓に彩りを添える旬の野菜。 日本には四季があることで、野菜を通して食の豊かさや楽しみを感じることができます。 野菜には、出始めの「走り」「盛り」「名残」の3つシ […]

カルチャーデザイン部だより〜暑い時期こそ取り入れたいハーブウォーター
ハーブウォーターで涼ある暮らし LFCのオフィスがある福岡では、雨を楽しむ間も無く、あっという間に梅雨が明けてしまいました。その後はまとまった雨もなく、暑い日が続いています。 暑い日が続く日々では、冷房の効いた部屋にこも […]

カルチャーデザイン部だより〜梅仕事の王道、梅干しづくり
毎年の習慣にしたい「梅仕事」 「梅仕事」という言葉を耳にしたことがありますか? 梅が出回る5月中旬から6月はじめのころに保存食を作る一連の作業に、梅仕事という名前がついています。 梅干し、梅味噌、梅シロップ、梅酒、梅酵素 […]

カルチャーデザイン部だより〜新芽やつぼみで作る酵素シロップ
酵素シロップは、芽吹きの季節ならではの手仕事 一年の中でも、特に爽やかで過ごしやすい季節になりました。植物が一斉に成長し、新緑は美しく、さまざまな花が開花し植物のエネルギーを感じます。そんな植物の新芽や花芽、蕾を使った酵 […]