カルチャーデザイン部だより 〜暑い時期にピッタリ!ローゼルとローズヒップのハーブティー

連日厳しい暑さが続く中、体の不調を感じたりする方もいらっしゃるかもしれません。
そんな暑い時期にぜひ取り入れたいのがハーブです。今回はこの時期おすすめの夏バテや熱中症対策にぴったりなハーブドリンクを紹介します。
ローゼルとローズヒップのビタミンCいっぱい 赤いハーブティー
ローゼル(ハイビスカス)
ハイビスカスの品種でローゼルの萼(がく)の部分が原料になります。ポリフェノールの一種であるアントシアニンという色素成分が豊富に含まれているので、お茶の色が鮮やかなルビーのような赤色に。
疲労回復効果があるビタミンC・クエン酸や、むくみの解消に効果があるとされるカリウムなどが豊富に含まれています。
ローズヒップ
ローズヒップはバラの実で、ビタミンCはレモンの20~40倍含むことから、「ビタミンCの爆弾」と言われるほどビタミンが豊富です。
ビタミンCは、コラーゲンの生成に関与し、肌の弾力回復が期待できるほか、メラニン色素の生成を抑えて、シミができるのを防ぐ働きがあります。
それぞれ単体でもいいのですが、ブレンドすることで、夏に嬉しい効果が期待できます。
天然のスポーツドリンクと言われるほどクエン酸やビタミンCが豊富で、疲労回復に効果的です。
また抗酸化作用やメラニンの生成抑制が期待でき、夏の紫外線に負けない美肌作りにも。
ただブレンドしただけだと酸味があるので、甘さを出すために自家製のシロップなどを入れて飲むのがおすすめ。
汗をかいたあとには積極的に飲みたいですね。畑仕事やベランダ菜園の後などにも。
ご自身や、ご家族など大切な人のために、生活に取り入れて暑い時期を乗り越えていきましょう。
『カルチャーデザイン部からのお知らせ』
カルチャーデザイン部では、コンポスト堆肥を使った「初めてのベランダ菜園講座」を毎月2回オンラインで実施しています。
「初めて家庭菜園に挑戦したい」「過去にうまくお野菜を育てられなかったけど再チャレンジしたい」
そんな方へ、栽培のコツから初心者でもたのしく学べる講座を開催します。
生ごみが土になり野菜に生まれ変わる、あなたから始まる食循環を一緒に体験しませんか?
講座の詳細はこちらから
関連ニュース

カルチャーデザイン部だより〜旬を食べ尽くす、夏野菜を使った保存食レシピ
今が旬の夏野菜。 たくさん収穫できる今こそ、保存食づくり 食卓に彩りを添える旬の野菜。 日本には四季があることで、野菜を通して食の豊かさや楽しみを感じることができます。 野菜には、出始めの「走り」「盛り」「名残」の3つシ […]

カルチャーデザイン部だより〜暑い時期こそ取り入れたいハーブウォーター
ハーブウォーターで涼ある暮らし LFCのオフィスがある福岡では、雨を楽しむ間も無く、あっという間に梅雨が明けてしまいました。その後はまとまった雨もなく、暑い日が続いています。 暑い日が続く日々では、冷房の効いた部屋にこも […]

カルチャーデザイン部だより〜梅仕事の王道、梅干しづくり
毎年の習慣にしたい「梅仕事」 「梅仕事」という言葉を耳にしたことがありますか? 梅が出回る5月中旬から6月はじめのころに保存食を作る一連の作業に、梅仕事という名前がついています。 梅干し、梅味噌、梅シロップ、梅酒、梅酵素 […]

カルチャーデザイン部だより〜新芽やつぼみで作る酵素シロップ
酵素シロップは、芽吹きの季節ならではの手仕事 一年の中でも、特に爽やかで過ごしやすい季節になりました。植物が一斉に成長し、新緑は美しく、さまざまな花が開花し植物のエネルギーを感じます。そんな植物の新芽や花芽、蕾を使った酵 […]