
カルチャーデザイン部だより 〜すてない暮らし「陳皮(ちんぴ)」づくり〜
みかんが美味しい季節です。柑橘類はビタミンCが豊富で風邪の予防や美肌に効果的、さらに皮は捨てずに陳皮として活用できます。 陳皮とは 陳皮はみかんの皮を乾燥させた生薬のこと、冷え性、喉の痛み、咳、健胃、リラックス効果など様 […]
私たちのコンポストを学び、持続可能な未来を共に築きましょう。
みかんが美味しい季節です。柑橘類はビタミンCが豊富で風邪の予防や美肌に効果的、さらに皮は捨てずに陳皮として活用できます。 陳皮とは 陳皮はみかんの皮を乾燥させた生薬のこと、冷え性、喉の痛み、咳、健胃、リラックス効果など様 […]
LFCオフィスのお庭は大根やにんじんなどの根菜が収穫時期を迎えました。 今回のカルチャーデザイン部だよりは、堆肥作りから野菜を育て、旬の味を大切に保存できる「干し野菜」作りをご紹介します。野菜の一部を「干し野菜」にすると […]
冬になると店頭で見かけることが多い「ゆず」。 ゆずは実はもちろん、皮も活用できて捨てるところが無いと言われています。 今回はそんなゆずを使ったLFCでも人気の万能調味料「ゆず味噌」のレシピをメインに活用方法をご紹介します […]
秋が深まり、朝晩がぐっと冷え込んできました。日本の秋のフルーツと言えば「柿」。「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるくらい、栄養が豊富に含まれています。 そんな「柿」を美味しく味わい身体を整えるレシピやアイ […]
夏の定番お野菜「ゴーヤ」。LFC事務所の庭ではゴーヤが豊作で、収穫を楽しんでいます。 歯ごたえと程よい苦味が美味しいゴーヤと、熟れたオレンジ色のフルーティーなゴーヤ、両方の美味しさを味わうレシピをご紹介します。 歯ごたえ […]
連日厳しい暑さが続く中、体の不調を感じたりする方もいらっしゃるかもしれません。 そんな暑い時期にぜひ取り入れたいのがハーブです。今回はこの時期おすすめの夏バテや熱中症対策にぴったりなハーブドリンクを紹介します。 ローゼル […]
7月6日(木)に念願だった「サラメシ(NHK総合)」にLFCのランチタイムが放送される事になりました!(※一部地域を除く)。 撮影は5月に行われ、番組の主役であるランチ風景だけでなく、オフィスでの仕事風景や堆肥回収会イベ […]
日本では、1年を24の季節に等分した「二十四節気」、その二十四をさらに3つづつ細かく分けたものを「七十二候」と言う季節の表し方があります。日本人は古来からこの二つを使って、四季の変化を知り自然と共に暮らしてきました。 カ […]
5月に入り、ベランダ菜園が楽しい季節になりました。お料理や香りを楽しめて何かと便利なハーブ。お庭やベランダで育てている方も多いのではないでしょうか。そんなハーブと柑橘系のフルーツを使ったLFC定番の「ハーブフルーツシロッ […]
5月の中旬あたりから瑞々しい良い香りの梅が店先に出回りはじめ、梅仕事が楽しめる時期になります。 今回のカルチャーデザイン部だよりは昨年、公式インスタグラムで沢山の方に「いいね!」をいただいた「梅みそ」レシピをご紹介します […]