【開催レポート】なつやすみコンポスト大研究2022

ローカルフードサイクリング株式会社(以下LFC)は、今夏「日仏共同キッズ企画!なつやすみコンポスト大研究2022」を実施しました。
200人超の子どもたちが約1.7t(※推計)の生ごみ堆肥化したことにより、833kgのCO2を削減しました。
これは、約140日間クーラーを使わなかったことに匹敵します。生ごみを堆肥化するプロセスを通じ、
多くの子どもたちが各々に新たな気づきを得ることができました。
目的とねらい
本企画は、夏休みの自由研究として、子ども達がコンポストを通じて生ごみの減量に取り組み、
環境問題に対するアクションを実体験することを目的に実施。
また、現在同社が事業拠点とする日本とフランスで同時開催することにより生ごみの廃棄が世界共通の課題であることを理解し、
持続可能な未来の担い手を増やすことをねらいとした。
プロジェクト概要
・日程:2022年7月〜10月
・開催方法:オンラインzoom
・内容:コンポスト講座2回、成果発表会
・主催:ローカルフードサイクリング株式会社/ Local Food Cycling France EURL
・協賛:株式会社インフォバーン
一緒にコンポストに取り組もう!
夏休み期間の約1ヶ月間コンポストに取り組みました。
今年は、フランスからも子どもたちがオンライン講座に参加し”Compostons ensemble !”(フランス語で「一緒にコンポストに取り組もう!」)
を合言葉に、コンポストで生ごみを削減するという共通目標を共有しました。
生ごみを1日にどれくらい出しているのか、入れた生ごみがどのように変化してくのかなどコンポストのプロセスで見たこと、
感じたことは多種多様です。
参加者の観察日記
「びせいぶつたちがんばれー!って応援したくなる! 」えなさん(小1)
「すいかを三角のは大きいまま、そのほかはひとくち大に切ってから入れました。
8/2→8/6の4日間で、大きい三角のすいかの皮が、1,2ミリくらい?薄~くなっていました!!
ひとくち大に切ったものは、既に消えて無くなってたようです」まおさん(小4)
「僕は料理が好きで、野菜の皮とかをコンポストにその場でポイできるのが楽しい。
ゴミ箱は臭いのにコンポストは臭くないのが不思議。お野菜が元気に育つための土になるから、コンポストを続けたい」
まさとさん(フランスからの参加)
「なつやすみコンポスト新聞2022年夏号」
なつやすみコンポスト大研究2022発表会
企画の最後に子供たちの発表会を実施し、5名発表者のほか、子どもから大人まで40名ほどが参加しました。
発表者最年少のKさんによる発表を幕開けに、子どもたちが自らの気づきを自分の言葉で伝えました。
発表内容(一部抜粋)
Kさん(小1)「コンポストそだちのベビーリーフは、みためはほそいけれどたべもののパワーがすごくつよくて、びっくりしました」
Mさん(小3)「生ごみを入れて10日後にバナナの皮を入れたら糸状菌という綿あめみたいなものが出てきて驚きました。
調べてみると、微生物が綿あめみたいなところを使って会話をしていることがわかりました。人間の糸電話みたいで面白いなと思いました」
Nさん(小3)「8月14日堆肥の温度は32度、枝豆のさやは残っていました。かたいスイカの皮は分解されてなくなったから不思議です」
Eさん(中2)「コンポストに入れるとごみを出さないことがいいことですが、生ごみも他のごみも減らすことが大切だと思いました。
これからもコンポストを続け、プラスチックなども大切に使い、再利用してごみを減らしていきます」
Hさん(小4)「今まで捨てていた物で野菜を育てて食べられるのは、ごみを減らせるし、混ぜるのがたのしいから幸せです」
オンライン発表会の様子 発表者Kさん(小1)
参加者(保護者)の声
・野菜のかわなど、コンポストにいれていいものを意識するようになり、分別を自分からやってくれるようになった
・あまりじぶんから動くことがない子が、サボりながらもゴミ投入やデータをとることをがんばっていました。
・コンポストに元々興味を持っていたところで、コンパクトでやりやすいキットになっていてチャレンジしやすかったのがとてもよかったです。食物が分解されていくのを見ることができてとても勉強になりました。
「なつやすみコンポスト大研究2023」参加者募集!
下記ウェイティングリストに登録いただいた方には「なつやすみコンポスト大研究2023」募集開始時(2023年6月ごろ)に
LFCより優先的にご連絡を入れさせていただきます。来年は参加してみたい!という方はぜひご登録ください。
なつやすみコンポスト大研究2023事前登録フォーム
事前登録する
会社概要
会社名:ローカルフードサイクリング株式会社
代表取締役:平 由以子
所在地:福岡県福岡市東区香住ヶ丘6丁目12番3号
設立:2019年10月3日
事業内容:コンポストの製造・販売
ホームページ:https://lfc-compost.jp/
関連リンク
株式会社インフォバーン“デザインとコンポストの交差点”
https://note.com/332125/n/n95902224fa32
本件に関する問い合わせ先
customer@lfcycling.life
関連ニュース

【講座年間スケジュール】初めてのベランダ菜園講座・初めてのコンポスト講座

【2025年 夏季休業 のお知らせ】
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 誠に勝手ながら、下記日程にて夏季休業 とさせていただきます。 ■夏季休業期間 【2025年8月13日(水)~2025年8月17日(日)】 【8月18日(月)】より通常営 […]

Compost Journey(コンポストジャーニー)〜あなたの堆肥で東北の土を豊かにするプロジェクト〜
趣旨 東日本大震災で大きな被害を受けた地域の一つが宮城県石巻市雄勝町です。 あれから12年の時を経て、雄勝町では津波被害から復興として中学校跡地がファームへ生まれ変わります。MORIUMIUSとローカルフードサイクリング […]

8/1(金)ー8/31(日) @無印良品 名古屋名鉄百貨店 EXHIBITION『Compost ~あなたの⽣ごみは地域の宝物~』
EXHIBITION『Compost ~あなたの⽣ごみは地域の宝物~』 @無印良品 名古屋名鉄百貨店 8/1(金)ー8/31(日) 皆さんは、家庭で出た”生ごみ”をどのように処理していますか? かつて日本では、落ち葉や生 […]