
【定期便】LFCコンポストセット
お客様の口コミ・レビュー
-
新着順
-
参考になった順
評価
性別
レビューの種類
コンポスト生活を始めて
ミミ / 女性:60代以上
2025.03.26
コンポスト生活を始めて
気軽に始められるのが一番良かったと思います。lineで相談できるのが心強かったです。未だ堆肥ができていないので、中途の感想ですが、野菜を細かく刻まないといけないので、忙しい人にはちょっと無理と思いました。実際、やってくれそうな家族や友達に伝えるのですが、積極的に共感してくれる人はいませんでした。
森の香り
むうむう / 女性:40代
2025.03.17
森の香り
初めてコンポストに挑戦しました。<br />
たくさん入れた野菜の皮や切れ端がだんだん堆肥になっていって、かき混ぜるとふわんと森にいるような香りがしてとっても嬉しくなりました。今後冷蔵庫の掃除にも役立ちそうです!<br />
これならこれからも続けて行けそうです。<br />
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
むうむう様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
快適にご利用いただけていること大変嬉しく思います。
季節や投入物によって様子もかわってくるので実験のように観察されてみてくださいね。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
きっかけはポストのチラシ
noco / 女性:40代
2025.03.17
きっかけはポストのチラシ
ポストに入っていたチラシで、住んでいる自治体では補助金があること、また、完成した堆肥を受け入れてくれる施設があることを知りスタートしました。<br />
以前テレビで見て、商品そのものは知っていたものの、集合住宅暮らしなので完成した堆肥をどうするかが悩みでした。が、今はなにか植物を育ててみようかな?などと思ったりしています。<br />
今まで魚はゴミ収集日に合わせて食べていましたがコンポストの導入により好きな時に食べています。<br />
生ゴミ少なめの家なうえに始まりが年末でまだ育ち実感はありませんが楽しんでやれています。
noco様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
補助金や堆肥の受け入れ先があるととても継続しやすいですよね。
食卓にも生ごみを気にせず、調理ができるお声たくさんの方からも頂いております。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
コンポストで暖かな春が待ち遠しい。
junjun / 女性:60代以上
2025.03.17
コンポストで暖かな春が待ち遠しい。
年末バタバタと忙しく、コンポストセットが届いてから2ヶ月後、1月から始めました。<br />
生ゴミをコンポストに入れる喜び、寒波が過ぎて少し暖かくなってきたら、コンポストの中身もホカホカしてくるかな♪<br />
ハーブや唐辛子、レモンなど毎年ベランダで作っているので、今年はコンポストの中身が肥料となるので、育てるのが楽しみです。<br />
早く春が来ない金澤♡
junjun様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
少しずつ温かい日もありますが、微生物くんたちは活発になて来ていますか?
家庭菜園をされているとのこと、堆肥から作っているから愛情がひとしおですね。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
北海道の冬
cozycozy / 男性:40代
2025.02.20
北海道の冬
昨年12月からトライしています。グリーンシーズンは畑にて生ゴミを処理できるのですが、雪国の課題やはりウィンターシーズンです。<br />
今年は例年に比べ暖かい方ではありますが、やはりマイナス気温が続き北海道では、なかなか分解のスピードが遅く、置く場所にも悩まされます。<br />
外の物置は寒すぎる、家の中は暖房の影響で暖かすぎるかなと・・・。匂いも気になるしね。<br />
<br />
でも、やってよかったと思っています!冬場ゴミ処理として出していたものが、なんだから宝に見えてくる!?春にはどんな変化が起きているのかなと楽しみです。
cozycozy様
レビューへの投稿ありがとうございます。
北海道でご利用いただいているのですね。
今年は、大寒波という言葉をたくさん聞きましたので、生活にご不便も多いかと思います。
5度以下の時は、一時的に土間などへの移動をおすすめしておりますが、ご負担になりませんように、ご継続いただけますと幸いです。
季節を通して色んな分解の様子を見せてくれる微生物くんたちとのコンポストライフをおたのしみくださいませ。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
キッチンから生ごみが消えました
りりこの / 女性:60代以上
2025.02.20
キッチンから生ごみが消えました
もともと野菜類は皮やヘタの近くまで使い、生ゴミは少ないほうだったのでした。たまごの殻(砕いて)、レギュラーコーヒーやお茶の出涸らし、魚の骨や肉の骨などまで入れられるので、本当にほとんど全ての食品ゴミが無くなりました。ぬかみそのこぼれたのや排水口にこぼれたゴミ、炒め物でフライパンに残った油や脂も入れています。<br />
ベランダが全く無いので、窓辺(室内)に置いたり物干し竿に引っ掛けたりして使っています。
りりこの様
レビューへの投稿ありがとうございます。
元々少なかった生ごみがコンポストの導入により、さらに減ったとの事、大変うれしいご感想をお伝えいただきありがとうございます。
ゴミ袋もより軽くなりますよね。
置き場所は、玄関先なども難しいでしょうか?
室内に置かれると快適ではなくなってきてしまうので、通気性の良い台に置いてご利用いただけると大変うれしく思います。
置き場所のことなどLINEサポートへご連絡をいただきましたら詳しくお伝えさせていただきますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
初めてのコンポスト
m / 女性:50代
2025.02.20
初めてのコンポスト
私は、2024年の5月から始めました。カバン型のコンポストの存在を、お昼のテレビでたまたま見た(サラメシ)という番組だったと思います。こういうカバン型の物があるんだ。いいな、やってみたいなと思っていました。コンポストセットが届いてから始めるまで、できるだろうか…続けられるだろうか…等、勇気がいりました。プリント等を何回も見直したりして、やらない事には、始まらない…と、始めていく事ができました。どうしよう…と思った事も、電話で聞いたり、LINEでの入力の仕方等を教えて頂き、教えて頂けるので、安心です。失敗は、ないんだよ。と言って頂けた事。<br />
今回、初めて、堆肥を送って野菜を育ててもらおう。に申込みました。peaxixにたどりつくまで、子供にもお世話になりながら申込むことができました。堆肥の活用の仕方が選べてありがたいです。生ごみを刻んだりしてコンポストに入れる事が生活の一部になりました。コンポストのファスナーを開く事も楽しみになっていると思います。学ばせて頂いています。出会いに感謝です。
m様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストをスタートしてもらい大変嬉しいです。
私たちも伴走させてもらえることがとっても嬉しく、日々どんなコンポストライフを送られているのかが伺えて多くの学びに繋がっています。
『生活の一部』というお言葉を頂けることが励みになります。
たのしい循環生活をこれからもご一緒させてください。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
バタバタ子育て中ワーママでもできました!
りょーこ / 女性:30代
2025.02.20
バタバタ子育て中ワーママでもできました!
うちには1、3、5歳の子どもがいます。1、3歳の子はまだまだ食べこぼし、食べ残しが多いです。この食べ残しを少しでもなんとかしたいと思い調べてでてきたのがコンポストでした。<br />
ただ、一からコンポストを自分で作るのは大変そう。失敗したら嫌だな。値段が高い。などなどあり足踏み状態でした。<br />
そんなとき見つけたLFCさんのコンポスト。かわいいらしいデザイン、手ごろな値段!簡単そう!これなら失敗してもいっか。とりあえずはじめてみよう!ではじめてみました。<br />
実際にはじめてみて2ヶ月。コンポスト(菌たち)の包容力の大きさに驚いています。<br />
入れられるものを調べつつ少しずついろんなものを投入しています。いろんなものを投入してやったほうがコンポストが活発に動いている感じがして、そんな実験みたいな生活が今は楽しいです。<br />
コンポスト生活をするうちに、今まであまり深く考えずにゴミ箱にポイ!水道にジャーっとしていたけど、いろんな人の苦労で今の生活が支えられていることにも気づくきっかけになりました。<br />
いろんな学びをくれて、何よりも簡単で、続けていきやすい!<br />
コンポスト生活、子どもたちと一緒に続けていきたいと思います。
りょーこ様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストを思い切ってスタートして頂き心より感謝申し上げます。
また、コンポストが生活に貢献出来ている様子が、文章からたくさん伺えました。
2歳差の育児は、想像するだけでも大変と思います。
ご家族が多い方にりょーこ様のレビューが届くと嬉しいです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
楽しみ
明子 / 女性:60代以上
2025.01.07
楽しみ
使い始めて最初に感じたこと<br />
生ごみが無くなったので毎回燃えるごみを出す必要がなくなってゴミ出し回数が減りました<br />
市の補助金申請をした際に、、対象はバッグのみと言われ、お願いしたら「基材」を別にした領収書明細をすぐに送っていただきました。<br />
これから堆肥ができるのが楽しみです。
明子様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
助成が使えるとご負担が少なくなりますよね。
もっともっとコンポストが当たり前な世の中になるよう私たちも普及活動に力を入れて参ります。
堆肥ができあがること、とっても楽しみですね。
また菜園のお話もお聞かせくださいませ。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
旧世代のバックのリフォームは可能ですか?
洗濯おばさん / 女性:60代以上
2025.01.07
旧世代のバックのリフォームは可能ですか?
今年浜松市からの配布でコンポストバックを使用し納得の利用で喜んでいます。<br />
熟成時の為のバックを追加しようと考えていましたら、2.3年前にLFCに挑戦しギブアップした息子夫婦から旧型のバックを譲り受けました。<br />
私が熟成まで仕上がったバックとは違いがありすぎました。<br />
成功体験をしただけに、私もギブアップは免れないと感じた使用のバックです。<br />
でも、これを捨ててしまう様な事もしたく無いし何とか使える様に出来ないかと悩んでいます。
洗濯おばさん様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストバッグをすてずに引き継いでいただき心より感謝申し上げます。
以前のバッグの外側はエコシステムとして回収サービスもございます。
また、内袋はプランターとしてご利用頂けますのでご活用いただければ幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
ミミ様
レビューへの投稿ありがとうございます。
コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
LINEサポートをご利用いただき、ミミ様のコンポストライフのサポートができていること、大変嬉しく思います。
分解してくれる微生物たちは目には見えない小さな生き物なので、一口大に切って生ごみ投入をご案内させて頂いております。
コンポストに失敗はありませんので、ご負担にならないようにコンポストをご継続いただけますと幸いです。
また、LFCコンポストを拡げるお声がけも頂きありがとうございます。
できた堆肥で育てたお野菜たちを食べる循環生活をご実感されるとたのしく、美味しくご継続いただける方もたくさんいらっしゃいますので、ぜひミミ様の体験も引き続き拡げていただけますと幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。引き続きよろしくお願い致します。