【定期便】LFCコンポストセット

お客様の口コミ・レビュー

総合評価

4.51

レビュー総数:977件

並び替え :新着順
絞り込み

評価

性別

レビューの種類

ウジ虫に似た幼虫がコンポスト内で多数発生

ノブりん / 女性:60代以上

2021.09.20

ウジ虫に似た幼虫がコンポスト内で多数発生

今年の7月くらいからコンポストで台所から出る生ゴミを処理しています。2ヶ月毎の定期便契約をしていて今が2個目ですが、前回のコンポストでは気がつきませんでしたが、先日生ゴミを入れて混ぜていたらウジ虫のような幼虫が大量発生。これって大丈夫でしょうか?

参考になった 0人
ノブりん さんへの返信コメント

ノブりん様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。ウジ虫はミズアブの幼虫で、分解を促進してくれる有益な虫です。次に発生したときに、気にならなければそのままで大丈夫ですよ。2〜3週間で成虫になって飛んでいきます。そのほか虫の発生やお困りごとございましたら、いつでもLINEサポートへご連絡くださいませ。

内袋

オウムに恐れるナウシカの母 / 女性:50代

2021.09.20

内袋

始めて三ヶ月になります。<br />
以前。バケツ型の物や。庭でのコンポストにチャレンジしたことがあります。<br />
バケツ型は匂いに家族からのブーイングが出たことと、夏場のショウジョウバエ?に断念。外では、ネズミ?と遭遇し断念しました。<br />
今回は、以前ほど水分もなく、ショウジョウバエもなかったのですが、ナウシカのオウム?のような大群に悩まされています。そこで、提案なのですが、内袋はいつもパンパンでぎりぎりクリップで口を閉じている感じですが、封筒のように片側を長くしていただけるともう少しやりやすいと思いますし、コストも変わらないように思うのでぜひ、検討していただければと思います。

参考になった 0人
オウムに恐れるナウシカの母 さんへの返信コメント

オウムに恐れるナウシカの母様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。おそらく、オウムの正体はウジ虫かと思います。成虫になるとアメリカミズアブになり、分解を促進してくれる有益な虫ですよ。気にならない場合はそのままで大丈夫です。また、内袋に関してもご意見をいただきましてありがとうございます。ぜひ、検討をさせてくださいね。このように率直なご意見、今後も頂けますと幸いです。

始めて1ヶ月

ミーさん / 女性:60代以上

2021.09.20

始めて1ヶ月

一人暮らしなので、そんなに生ゴミは出ません。普段から出来るだけゴミを出さないようにしています。生ゴミは新聞紙の上で乾かしてから入れています。臭いは全くありません。

参考になった 0人
ミーさん さんへの返信コメント

ミーさん様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。生ごみが少ない場合は、前回入れた生ごみの部分を掘って、そこに新しい生ごみを投入ください。2〜3週間に1度、全体を混ぜていただければと思います。そのほか、コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。

まだ使いこなせてません

まさる / 女性:40代

2021.09.20

まだ使いこなせてません

ゴミの量が多いのでどこまでいれればよいのか悩みます。例えばカレーの残りもいれていいのか。やはり野菜カスのみ?ゴミは混ざりものが多いし分けるのも面倒かな。

参考になった 0人
まさる さんへの返信コメント

まさる様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。カレーの残りも入れていただいて大丈夫ですよ。入れていいもの、だめなものなどは、LINEのサポートを活用いただき、ぜひご質問くださいね。動画も活用して具体的にサポートをさせて頂きます。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。

まだ結果が出てないので?

文ちゃん / 男性:60代以上

2021.09.20

まだ結果が出てないので?

生ゴミのゴミ出しが無くなり嬉しい🎵😍🎵<br />
早く花の種まきをしたい。<br />
(妻の感想です)

参考になった 0人
文ちゃん さんへの返信コメント

文ちゃん様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。快適にご利用いただけていて嬉しいです。ご夫婦で取り組んでいただき、とてもほっこりしますね。今後継続にあたって、コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。

このサイクルが無限に続くのかな。

Spanish Leather / 男性:60代以上

2021.09.20

このサイクルが無限に続くのかな。

オシャレなデザインで、マンションのベランダ菜園にはとても良い製品だと思います。事業の目的にも賛同しております。<br />
ただ、ベランダのスペースにも限りがありますので、この堆肥化と栽培のサイクルを無限に続けるのは難しいかと思います。<br />
このような理由から、購入を続けるのにはためらいがあります。この問題がクリアできれば引き続き利用致したく思います。

参考になった 0人
Spanish Leather さんへの返信コメント

Spanish Leather様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。理念にも共感いただき、一緒に循環生活を楽しめることができてありがとうございます。堆肥の使い道に関しては、東京、神奈川、京都、福岡であれば堆肥回収を行っていることと、不定期で全国対象の、堆肥を送って野菜を育ててもらおうキャンペーンを開催しております。募集はメール、SNS、HPで行なっておりますので、ぜ日ご活用くださいね。

スタートして1ヶ月

ママ / 女性:50代

2021.09.20

スタートして1ヶ月

スタートしてもうすぐ1ヶ月になります。<br />
しかし始めようとしている頃、梅雨真っ只中で、ベランダに突然の豪雨がやって来たり、、、なかなかスタートが上手くいきませんでした。留守が多いので、梅雨の間はキッチンの端っこに置いていたら、熟成が進まにくいです。投入する物も野菜の端切れがほとんどで、いつまでもカサカサしてる感じ?<br />
最近は暑くなりましたので、ベランダの陽の当たる暑い場所に置いています。<br />
投入する野菜クズが少ないのか、これからまだまだ時間がかかりそう!<br />
でも楽しみにあと1ヶ月の様子を見てみます。

参考になった 0人
ママ さんへの返信コメント

ママ様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。少し乾燥しているようですが、生ごみの水分はそのまま一緒に投入いただければ、水分量も調整できます。その他、不明点はぜひLINEサポートへ、お写真と共にお送りくださいね。
循環生活をご一緒できること、うれしく思います。

虫が怖い

遼太 / 女性:50代

2021.08.04

虫が怖い

やりがいはあります。ゴミも減りました。<br />
<br />
ただ、わけの分からない黒いハエみたいのがいっぱい、袋に生息していて、、、<br />
最後は死骸丸ごと土に返しました。これは主人の仕事。私にはできません。<br />
ちなみに土のお手入れは虫が休んでいる夜にはなってからやります。見えない、見えないと唱えながら。

参考になった 0人
遼太 さんへの返信コメント

遼太様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。虫の様子はいかがでしょうか。慣れないことで驚かれることと思います。見えないときに混ぜるのも、もちろん一つの手ですね!ぜひお写真と共にLINEサポートにお送りいただきましたら、具体的なアドバイスをさせていただきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

生ごみが減るのは嬉しい!でも、虫がね・・・

Mika / 女性:50代

2021.08.04

生ごみが減るのは嬉しい!でも、虫がね・・・

まずはLFCガーデニングセットを購入し、ベビーリーフを楽しみましたが途中からベビーリーフに着く虫が・・・でも、よく熟成させれば改善するかとリピートしてみました。でも、2回目もベビーリーフに着く虫はひどく、ほとんど食べられませんでした。<br />
心折れそうになったのですが、他の野菜や花の堆肥にしようとLFCコンポストを購入。<br />
でも、今度は熟成中の虫に悩まされ、アロマなども試しましたがそれほど効果もなく。気も萎えてしまい、こちらは堆肥を送るキャンペーンに出すことにしました。<br />
しかし、どうにもこうにも生ごみを捨てることが嫌になってきて、基材の定期購入に踏み切りました。気が向けば、太陽消毒中の土を再利用して虫の付きにくい野菜や花を、気が萎えれば堆肥を送るキャンペーンに出そうと思っています。<br />
虫の件さえなければなぁ!

参考になった 0人
Mika さんへの返信コメント

Mika様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。コンポストのご継続に様々工夫いただいありがとうございます。また循環生活、楽しく継続いただきたいです。虫も分解者、とわかっていながらも、せっかく作った堆肥で、お野菜成功させたいですよね。ぜひ、ベランダ菜園講座、堆肥回収キャンペーンもご活用くださいませ。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。

臭い

たまりばー / 女性:40代

2021.08.04

臭い

初めて2週間になろうとしてます。<br />
先日、魚の骨や皮を入れました。<br />
土から悪臭がしますが、そのうち気にならなくなりますか?<br />
あとは、かき混ぜる時は全体を混ぜ込みますか?<br />
混ぜ方も教えてください。

参考になった 0人
たまりばー さんへの返信コメント

たまりばー様
レビューへの投稿ありがとうございます。その後コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。匂いは現在いかがでしょうか。混ぜることで匂いの解決になりますので、ぜひご検討くださいませ。また、生ごみが少ない場合や、入れ始めの最初は、生ごみは前回入れた生ごみの部分を混ぜて、次の生ごみを入れてみてください。それを繰り返して、2〜3週間に1度全体を混ぜていただければと思います。
混ぜ方などは、ぜひLINEサポートも活用してみてくださいね。動画やお写真でお伝えさせていただきます。